こんばんは、鉄男です(´▽`)ノ
今日は、1年に一回行われる「引っ越し」のお話です。
東海道・山陽新幹線の運行を管理する総合指令所。
いつもは東京にあるのですが、大規模災害を想定した訓練のため、1年に一回だけ大阪にある第二総合指令所にその機能を移して運行管理をする日があります。
詳しくはコチラ→☆★
日本の鉄道は世界一正確とも言われますが、いつも時間通りに走れるとは限りません。
車内での急病人や、車両故障。
また、これからのシーズンは強風や降雪により列車の遅れが発生することが多々あります。
そんな時に、駅や乗務員に必要な指示をしたり、列車の順序や行き先の変更をしながら、正常なダイヤに戻していくのが指令所の仕事です。
あ、ダイヤっていったい何なのかわかりませんよね。
次は、そのへんの話をしたいと思います。