鉄道

ダイヤと時刻表

更新日:

こんばんは、鉄男です。

 

こないだの続きを書いていきます(゜∀゜)

 

前々回のお話→☆★

 

ダイヤ(ダイヤグラム)とは、列車の運行計画やスケジュールを図表化したもので、正式には列車運行図表といいます。

 

 

(簡単に書いてみました)

 

縦が駅名、横が時間軸です。

上から下に行くにつれ距離が遠くなり、左から右につれ時間が経過していきます。

この絵だと下り列車は赤線、上り列車は青線で表されます。

 

 

ダイヤを見ると、列車がどこですれ違うのか、どの駅で追い抜かされるのかが一目瞭然で分かるので、コアな鉄道好きな方はのどから手が出るほど欲しいのではないでしょうか(笑)

 

書店で売っている時刻表や駅の発車標は、このダイヤをもとにつくられています。

 

 

実は、僕の仕事はこのダイヤと切っても切り離せない関係なんです。

いつか機会があればそんなお話もしたいと思います( ^-^)

-鉄道
-,

Copyright © 2023 おで部だよ全員集合!みんなでやせるダイエット部 All Rights Reserved.