鉄道

未来の鉄道は実現している

投稿日:

こんばんは。

鉄男でございます。

 

 

今日ご紹介する鉄道はコチラ!

 

 

 

 

神戸港沖に建設されたポートアイランドと、神戸の中心地である三宮を結ぶ

 

ポートライナーです~(ゝω・)

 

 

 

 

鉄道といえば、レールの上を走るというイメージですが、ポートライナーは自動案内軌条式旅客輸送(じどうあんないきじょうしきりょかくゆそう)システムが採用されています。

 

難しい表現ですが、要するに小型の車両が自動運転により、専用の軌道をゴムタイヤで走行するシステムのことを言います。

 

 

自動車で話題になっている自動運転ですが、何とポートライナーは今から30年以上前の1981年に世界初の自動運転無人方式が採用されました。

 

当時はその先進性から「新交通システム」と呼ばれていましたが、最近では

AGT (Automated Guideway Transit)

という呼び方を浸透させる動きがあります。

 

 

 

写真が下手で申し訳ないのですが、確かに運転士さんらしき人はいませんでした。

 

 

やはり、神戸という街は新しいものを好む土地柄なんでしょうか。

 

鉄道に対しても、斬新なものを取り入れようとする姿勢がありますね(^o^)

 

 

 

 

 

2006年に開業した神戸空港へのアクセスとしても、重要な役割を果たしており、空港以外にも、ポートアイランドの島内には、たくさんの企業や大学があるので、朝・夕のラッシュ時間帯は相当な混雑があるようです。

 

そのため、2分間隔で運転される時間帯もあり、自動運転ならではの高度な運行管理が実現されています。

 

 

無人なのに安全なのかという疑問を払拭するように、ポートライナーは車両基地を除く全線が高架で、全駅のホームドアが設置されており、開業してから無事故を継続しています。

 

 

 

ローカル線もいいですが、未来の鉄道の姿を感じさせてくれるポートライナーも、なおよしですね。

 

 

やはり、鉄道に罪はありませんなぁ。

 

 

はっはっはっはっは(*'▽'*)

 

 

-鉄道
-, ,

Copyright © 2023 おで部だよ全員集合!みんなでやせるダイエット部 All Rights Reserved.