プラレール

或る列車

投稿日:

こんばんは。

鉄男でございます(^_^)ゞ

 

 

 

タカラトミーさんから、こんな列車が発売されるそうです。

 

 

ニュースの記事はこちら→☆★

 

 

 

 

この或る列車(あるれっしゃ)は、明治時代末期に九州鉄道がアメリカから輸入した豪華客車のイメージを持たせて設計された車両を使用し、車内で軽食やスイーツのコース料理を提供しながら約2時間半かけて運行するJR九州の列車です。

 

 

運転経路は大分駅 - 日田駅間を運転する「大分コース」と、佐世保駅 - 長崎駅間を運転する「長崎コース」の2種類があり、時期によりどちらか一方が運転されます。

 

 

 

列車名の「或る列車」のキーワードの“ARU”には

 

A - AMAZING(「素晴らしい」九州の魅力を広く紹介)

R - ROYAL(「豪華な」デザイン、「素晴らしい」スイーツコース)

U - UNIVERSAL(「世界中の」「皆さま」に愛される列車を目指して)

 

の意味が込められています。

 

 

 

 

JR九州さんは、名前までお洒落な列車を作られますねー。

 

 

 

そろそろプラレールの車両コレクションも増やしていきたいので、鉄子にお願いしようかと思ったのですが...

 

 

 

 

インフルエンザで仕事休んでたぶん、しっかり稼いでくるんだよっ

 

 

 

と言われそうなので、少し我慢します...(´;ω;`)

 

 

 

-プラレール
-, ,

Copyright © 2023 おで部だよ全員集合!みんなでやせるダイエット部 All Rights Reserved.