こんばんは。
鉄男でございます(^_^)ゞ
今日は大阪市営地下鉄の第3段です~。
前回までのお話
地下鉄に乗って1→☆★
地下鉄に乗って2→☆★
南港のATCホールで行われているプラレール博に向かうため、大阪市営地下鉄中央線の終点、コスモスクエア駅で乗り換えることにしました。
ここからは、ニュートラムという乗り物に乗っていきます。
正式名称は大阪市中量軌道(ちゅうりょうきどう)南港ポートタウン線と言い、一般的にはニュートラムという愛称で親しまれています。
写真の車両は最新式の200系です。
ニュートラムの駅は全駅にガラス張りのホームドアが設置されているので、写真を撮るのが難しいです(´;ω;`)
愛くるしい前面デザインは「遊び回る子供」をイメージしているらしく、内装もパステルピンクでまとめられていて、かわいい電車でした( ^-^)
運転は自動で行われていて、車輪ではなくタイヤで走るのも特徴的です。
そういえば、こんな鉄道って前にありましたよね...?
以前紹介した神戸のポートライナー→☆★
プラレール博会場の最寄り駅であるトレードセンター前駅に着きました。
次はいよいよプラレール博のお話をしていきます(゜∀゜)