どーもー、鉄男です!
妻が書いた瑞風の記事、みなさんはご覧になりましたか?
最後のほうに妻は言っていました
「御着狙うか…停車時間5分やけど( ´ー`)」
・・・
・・・
僕は読者目線で考えましたね
いや、そもそも何て読むのん!?
しかも、そこどこ!?
安心してください
鉄男ですよ(古っ)
御着は「ごちゃく」と読みまして、国宝の姫路城がある姫路駅から東に2つめの駅です
特急や新快速電車は通過
しかも、お昼の時間帯には毎時2本の普通電車が運転されているだけ
ちなみに駅の配線はこんな感じです。
信号機の位置は適当です
スミマセン...
2番線は下りホームですが、上り列車も発着できる構造になっていて
御着に瑞風が停車する理由もここにあるかと思います
瑞風は運転する時間があらかじめ決まっていますが、運転する日はバラバラ
このような列車を予定臨時列車(予定臨)といい、繁忙期によく走る臨時の特急列車は季節列車などと呼ばれます
これらは定期列車の運転を邪魔しないようなダイヤが組まれているため
運転時間が遅かったり、いろいろな場所で優等列車を待避しながら運転されます
瑞風のダイヤを組む時にも、いろいろなことが考慮された結果
御着が特急や新快速電車を待避する駅として選ばれたのかもしれません
というわけで、5月22日に御着に行って瑞風を見てきたいと思います
楽しみだあー♪