どーもー
鉄男でございます
今、僕は旅行の真っ最中です
一人で
愛する妻と息子を家に残し
旅行するには
のっぴきならない理由があるはず
それは何かと聞かれたら
鉄道に乗りたい
という理由しかないじゃないですか(威圧)
そんなわけで
僕がやってきたのは
であります
ここにも魅力ある鉄道が
たくさん走っているので
何回かに分けてお送りしたいと思います
富山といえば
北陸新幹線が開業したことにより
大阪までは
新幹線とサンダーバードを乗り継いで
約3時間
東京に行くにも
新幹線で約2時間半
何と便利なのでしょう
僕も初の北陸新幹線ということで
テンション上がりまくりでした
いやー
きらびやかですなぁ
東海道・山陽新幹線のような
新幹線=白
というイメージもカッコイイですが
沿線の空の色を表現した青
伝統工芸の銅器をイメージした銅色
日本らしい落ち着いた雰囲気のアイボリー
この3色が融合した
新しい新幹線という感じがしますね
ゴミ箱まで北陸新幹線仕様とは
富山県民の北陸新幹線に対する
プライドを感じます
車内も落ち着いた雰囲気で
しかも
座席の背もたれのクッションは
高さ調節ができる優れもの!
金沢から富山まで
約30分の道のりでしたが
このまま予定を変更して
東京まで行ってやろうか
そんな誘惑にかられる
北陸新幹線です
つづく