鉄道

鉄男のひとり旅 その3

投稿日:

どーもー

鉄男でございます

 

今日は富山シリーズ第3段をお送りします

 

鉄男のひとり旅

鉄男のひとり旅 その2

 

 

1人で富山に来る前に

妻と約束したことがあります

 

「家族ほっぽりだして旅行してくるんやから5つくらい記事書いてくるんやろなぁ、おぉん?」

 

 

 

 

当然ですよね・・・(笑)

 

 

なぜ、そもそも富山なのか

 

答えはいつもここにある!

 

 

 

じゃーん

またまた愛読書の鉄道ジャーナルです

 

 

 

僕にとって鉄道に乗る=景色を楽しむということなので

この写真を見た瞬間

 

「車窓から雄大な立山連峰を望みつつ駅弁を食べたぁぁぁい」

 

と思った次第です

(本当はもうひとつ理由があるのですが、それはまた違う機会に)

 

 

 

JR富山駅を降りて、すぐ隣のビルに

富山地方鉄道のターミナル「電鉄富山駅」があります

 

 

富山地方鉄道は1943年1月に設立され

路線の総延長距離は現時点で100.7kmを有しています

 

地鉄(ちてつ)の愛称で呼ばれいて

富山県民はもちろんのこと

観光資源である立山・黒部アルペンルートへの重要なアクセスとして

県外や海外からの観光客利用も盛んな鉄道です

 

 

通勤・通学からレジャーなど多様なニーズに応えるため

 

普通

急行

快速急行

特急

 

という4つの種別があります

 

 

 

 

地方鉄道という名前なので

普通列車しか走らないのんびりした鉄道と思っていましたが

期待が予想以上に大きく膨らんできました

 

 

次は実際に乗ってみることにしましょう

 

 

つづく

 

 

 

 

 

-鉄道
-, , , , , , ,

Copyright © 2023 おで部だよ全員集合!みんなでやせるダイエット部 All Rights Reserved.