どーもー
鉄男でございます
富山の旅は
ほっこりしてまいりました
地鉄電車の旅は市内電車と呼ばれる
路面電車の旅に移りました
路面電車は別名「チンチン電車」と呼ばれていますが
その名の由来はいくつかあるようです
1つめは道路を横切る人や車に対して
運転士が「チンチン」と警笛を鳴らしていたから
2つめは車掌が運転士に対して
ベルを鳴らして意思疎通を取っていたから
(昔は車掌が乗務していて「チン」とひとつ鳴らすと停留所が近づいてきたこと
「チンチン」とふたつ鳴らすと降りる客はいないということを意味していたそうです)
個人的には路面電車というよりも
チンチン電車と呼ぶほうが
親しみを感じますね
基本的に1両なので
息子に画像を見せながら
「チンチン電車だよ~」と言っても
「ばしゅ!(バス)」
と返答されてしまいます(笑)
確かに自分の降りたいところで
ボタンを押して運転士に知らせるところは
バスそっくりです
さすが我が息子と思ってしまいました
(親バカ)
ちなみに富山市内には
2つの路面電車が運行されています
次は富山市と路面電車の関係について
お話していきます