プラレール 鉄道

子鉄とは

投稿日:

いつもありがとうございます

鉄男でございます

 

 

 

先日、ニュースを見ていると

 

「子鉄が熱い!!」

 

という特集が放送されていました

 

 

 

子鉄って何やろうかと思いながらよくよく聞いてみると

 

鉄道が子供教育のツールとなっていて

社会性や創造性を育むことにつながっているというのです

 

 

ふむふむ、確かにうちの息子(もうすぐ2歳)も鉄道が大好きなのですが

なぜ子供は鉄道に興味を持つようになるのか

 

 

 

子供は動くものに注目する性質があり

列車が通り過ぎると

「また来るかなぁ?」と期待します

 

 

 

 

 

そして、次に列車がやってくると

期待が現実になることで

喜びを感じられるというのです

 

 

 

 

 

 

 

これを反復期待といいます

 

 

 

ええか~、ここアンダーラインやぞ~

 

 

 

 

さらに、昨今では育児に参加しようとする男性が増加傾向にあります

 

僕もそうだったのですが

育児に参加したくても

まだ言葉も通じないし

一緒に体を動かすにはまだ早い

 

 

 

そんなときに鉄道を一緒に見るだけで

「あっちから来たよ~」とか

「電車早いね~、かっこいいね~」

という会話が自然に出るようになりました

 

 

 

まさに鉄道は、子供との信頼を構築するための重要なツール!!

 

 

 

 

ん?

 

 

そういえば、このブログを始めたのって...

 

 

 

ブログを始めようとしたキッカケ

 

 

 

 

 

 

いやぁ

 

 

もう半年以上前に

 

 

 

気づいてしまってますやん

 

 

 

やっと時代が追い付いてきたんか

 

 

 

こわいで

 

 

 

 

自分の才能が(^○^)

 

 

 

-プラレール, 鉄道
-, , , , ,

Copyright © 2023 おで部だよ全員集合!みんなでやせるダイエット部 All Rights Reserved.