どーもー
鉄男でございます
8月に入り、いよいよ夏休みも本格化してきました
みなさんは、どこにおでかけの予定でしょうか?
リッチに海外で過ごす人
海にくりだす人
山でキャンプをする人
温泉でリフレッシュする人
過ごし方は十人十色
そんな僕は何をするかって?
もちろん
列車に乗って過ごす
しか選択肢はありません
(もはや様式美すら感じさせる)
今回、僕がご紹介する列車はコチラ
近鉄南大阪線で活躍している観光列車
その名も
「青の交響曲(ブルーシンフォニー)」!!
(初めて聞いた時は、某ロボットアニメで登場した赤い○星を思い出しました)
分からない良い子のみんなは、パパやママに聞いてみよう(ニッコリ)
さて、このブルーシンフォニー
車両はかなり地味な落ち着いた印象ですね
それもそのはず
普段使われていた通勤形車両を改造したものです
しかし、お古を改造したものと侮ってはいけません!
いかがでしょうか
交響曲という列車名に相応しく
重厚で落ち着いた雰囲気は
まるで自分がオーケストラ演奏者の一員になったような気分にさせてくれます
もう既に乗りたくなってしまった鉄分濃いめのあなたのために
まずはルートや運行状況を確認していきましょー
(画像は近鉄電車さんからお借りしています)
近鉄南大阪線は大阪あべの橋(天王寺)と奈良県の吉野を結ぶ路線で
ブルーシンフォニーは1日2往復運行されています(基本的に水曜日を除く)
そして料金はこちら
あべの橋と吉野を往復するとすれば
乗車券も含めて必要な金額は
大人一人あたりで
3380円
チケットの購入はネットで会員登録しなくてもサクサクできちゃいます
次回は日常の疲れを癒す上質な旅を、みなさまに紹介していきます
~つづく~