どーもー
てつおございます♪
鉄道エリートになるため(?)
父親からスパルタ教育を受けている息子
そんな息子が鉄道と同じく愛して止まないもの
それは...
きかんしゃトーマス
(結局鉄道かーい!!)
ちなみにパジャマもトーマスです(笑)
きかんしゃトーマスは
1984年に鉄道の母国であるイギリスで
テレビ放送が始まりました
イギリス人のオードリー親子が作った
「汽車のえほん」が原作になっていて
テレビ版と見比べるのも楽しいですね
トーマスシリーズは
この「3だいの機関車」という
絵本から始まりましたが
|
実はこのお話に
トーマスは登場しません
実は2作目の「機関車トーマス」というお話で
初登場しているのです
|
鉄道マニアの知識も
世界のトーマスに話が及ぶと
なかなかバカにできたものではないでしょう(笑)
そして、冒頭の息子が大興奮している映像は
大井川鉄道が運行しているトーマス号です
大井川鉄道は静岡県島田市に本社があり
創業は1925年ということで
とても歴史のある鉄道会社です
「蒸気機関車という日本の産業遺産を維持・継承する使命と
地域の交通手段として、今後も挑戦を続けていきます」
という力強いメッセージにもあるように
2014年にアジアで初めて
きかんしゃトーマス号の運行を始めました
夢のような世界を実現する
大井川鉄道さんの姿勢には
尊敬の念が絶えませんが
さらにこんなクリスマスプレゼントまで用意してくれるなんて...
(写真は、乗り物ニュースさんからお借りしています)
▼▼画像の記事はコチラ
乗り物ニュース トーマス&ジェームスの重連も 8日間だけのクリスマス特別運転
▼▼公式ホームページより
きかんしゃトーマス公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS クリスマス特別運転2018」 今年も12月に8日間だけ開催!!
ちなみに重連運転とは写真のように
2台以上の機関車を連結して列車を運転することをいい
(3台のときは3重連といいます)
本来は機関車が引っ張る力を増加させたり
急な坂道を走行する時などを目的としていますが
今回はイベントの一環として運転されるようです
トーマスとジェームスが力を合わせて
客車を引っ張る姿は壮観でしょうね
いいなー
行ってみたいなぁ...
息子へのクリスマスプレゼントというか
あくまで自分へのご褒美ということで...
~おわり~