ダイエット

プロテインを飲むタイミング

更新日:

プロテインを飲むタイミングは?

 

プロテインを飲むタイミングは3~4あるらしく『朝食時』『空腹時』『寝る前』『トレーニング後』におすすめな様です。

おデ部長が一番すすめられたのは『トレーニング後』でした。激しく活動をすると筋肉が疲労を回復させるため栄養を必要とするようになり、絶好の補給チャンスになります。

筋肉を酷使する筋トレを行った後は筋肉が収縮することで分解が進みます。この時体の中に栄養素が足りていないと蓄えている所から抜いていこうとするため筋肉が減っていくことになります。逆に運動直後にプロテインを補給しておけば筋力アップに直結するようになります。運動後の45分以内は筋肉へ送られるアミノ酸が通常の3倍までアップするのでかなり効率よく体を作ることができます。運動後の45分以内にプロテインを摂取する理由はタンパク質を構成する最小単位のアミノ酸が通常の3倍までアップしているから・・・。これがアップしているという事は簡単に言うと

 

筋肉が最もつくられやすいから!

 

運動後45分を過ぎ120分を経過すると体が通常時の筋肉を作る働きに戻ってしまうため、筋肉量を増やそうと思うと運動後45分以内がベストということになります。

 

運動後がベストだけれども・・・・元々太っている我々はお腹がよく空く生き物。そしてお腹が空いてしまうとついつい甘いものに手を出してしまいがちです。しかしその習慣では太ったままになるのでそのおやつの代わりにプロテインを飲むのもすすめられました。プロテインは味の事はおいといてとにかくお腹が膨らみます。なので空腹感は癒えます。

それでもお腹の減る食いしん坊な部長にカウンセリングのトレーナーさんがすすめてくれたのはプロテインパーでした。色んな味がありおデ部長が試した中で一番おいしかったのは アサヒグループから出ている 一本満足バーのチョコ味でしたが現在バカ売れしたため生産が追いつかず一部限定で販売されています。

その次に美味しかったのは ↓ こちらでした。

一本食べると不思議と空腹感は紛れるようになりました。チョコが好きなのでチョコを食べた感覚になれるので重宝します。

 

プロテイン

無料カウンセリングで一番トレーナーの方が熱弁していたのがプロテインの重要性でした。『プロテインって何やねん?』『あのドーピングみたいなやつか!』なんて思われる方もいるかもしれませんがプロテインとはズバリ! タンパク質の事だったのです。お肉やレバー 魚に多く含まれるたんぱく質は体を作るのに大きな役割があるそうです。

タンパク質は骨格や筋肉、爪、髪の毛、皮膚の構成まで関わっている重要な栄養素がタンパク質なのです。このたんぱく質ですが、日本人には「日本人の食事摂取基準」なるものがあり厚生労働省が基準を定めています。年齢や性別に応じて摂取量は違うのですが男性は18歳からは60g(一日) 女性も18歳から50g(一日)となっています。

アスリートやダイエットのジムに通う方は体重×1.2gから2gの間は必要だと言われています。それでは体重×2gとはいったいどれくらいの物を食べたらよいのでしょうか?体重60キロの人で考えてみると

 

 

他にも牛乳の場合は一日 2リットルになります。牛肉の場合部位にもよるそうですが600gくらいが必要になるそうです。これを毎日とるとなれば大変ですしカロリーが多くなりすぎて逆に肥満になってしまう可能性もあるので注意が必要になります。

 

 

そこでタンパク質が豊富に摂れ低カロリーのプロテインの出番がやってくるという訳です。 こんな感じで営業トークが繰り広げられていきます。色んなサイトを見たり本を読んでいても低カロリーで高タンパクは体に必要とありますのでおデ部長もプロテインを試しに買ってみて味や飲み心地なども比較していきたいと思います。

 

 

-ダイエット
-,

Copyright © 2023 おで部だよ全員集合!みんなでやせるダイエット部 All Rights Reserved.